講演や登壇時に使うプロフィールをまとめておきます。(Last Update 2023/4/11)
プロフィール
- 名前: 菅原のびすけ / Nobisuke Sugawara
- 経営者、教育者、エンジニア、クリエイター
- 肩書きメイン: プロトアウトスタジオ 理事長・プロデューサー
- 肩書きサブ: (基本はメインでお願いします。会社代表を使いたい方はサブでも可)
- dotstudio株式会社 代表取締役
- デジタルハリウッド大学大学院 非常勤講師 プロダクトプロトタイピング
- 国内最大のIoTコミュニティ IoTLT主催
- プロフィール文章コピペ用:
💡プロトタイピング専門スクール「プロトアウトスタジオ」プロデューサー。
1989年生まれ。岩手県立大学在籍時にITベンチャー企業の役員を務める。 同大学院を卒業後、株式会社LIGにWebエンジニアとして入社し、Web制作に携わる。
2016年7月よりdotstudio株式会社を立ち上げ、IoT・モノづくり領域を中心とした研修や教育業に携わっている。2019年4月にプロトタイピング専門スクール「プロトアウトスタジオ」を立ち上げる。
2018年4月よりデジタルハリウッド大学大学院の非常勤講師も務めている。
日本最大規模のIoTコミュニティであるIoTLTの主催、Microsoft MVP Visual Studio and Development Technologies (Node.js)、IBM Champion、世界で22名の第1期LINE API Expertsの一人。
各種ハッカソン運営や、審査員など多数。
画像はこちらをご利用ください



SNSやブログ
- Twitter: https://twitter.com/n0bisuke
- Facebook: https://www.facebook.com/sugawara.ryousuke/
- GitHub: https://github.com/n0bisuke
- Qiita: https://qiita.com/n0bisuke
- note: https://note.com/n0bisuke
- Instagram: https://www.instagram.com/n0bisuke/
認定など (Certification)
- Microsoft MVP
- LINE API Experts
- IBM Champion
- 2022~
自己紹介用 概略(WIP)
学生時代
- 岩手でソフトウェア情報学を学ぶ
- 研究で教育工学の世界に
- 論文など(本名)
- ご当地検定を題材に作問支援システムの開発と誤答選択肢の自動生成、評価などを行う
- 盛岡もの識り検定の作問(設問作成)にも携わる
- 滝沢検定
Web開発のエンジニア時代
- 岩手 → 東京
- 岩手から上京
- 何がやりたいかなど悩ましいタイミング、IoTLTを通して世の中の潮流を感じる
起業〜プロトアウトスタジオ立ち上げ
- プログラミングスクールの文脈の違和感
- プロトタイピング領域を推進したい
- コロナ禍で世の中DX文脈が増えてきて、アナログな領域の人がテクノロジー領域を学ぶが増えてきた
- 自分が逆にアナログ領域を学ぶもやってみた
記事、書籍、インタビューなど(WIP)
インタビューや記事など
岩手で学生時代 〜2013年頃
エンジニア時代 2014~2016年頃
起業初期 2017~2018年頃
プロトアウトアウトスタジオ関連 2019年頃〜
- デブサミでの登壇
書籍
Amazonで販売されてるものはAmazonの著者のところにまとまっています。
- 共著: M5Stack本 2022/3/22
- 共著: LINE API本
- 共著: Webフロントエンド本
- 共著: Milkcocoa本 2015/10/2
- 共著: Webデザイン本 2015/8/18
講演など
LT以外のものをピックアップ(WIP…)
商工会議所関連
- 福井商工会議所 2024年
- 東京商工会議所 2023年
iPaaS実践ハンズオン - 【DX/RPA入門】手を動かして学ぶ! 社内業務効率化トレーニング講座
- 東京商工会議所 ものづくりゼミナール 2022年
対談など
作ったプロトタイプ 個人作品など
- 素数Web
- ポスモン
- がはくや